SANKYOヒストリー
2009.5
SANKYO
「もっと楽シーサー」の機種詳細

巨大なシーサーがド派手な告知を行う「楽シーサー」の後継機。
いずれも2種類のボーナスのみを搭載しているが、ゲーム性が異なる3種類がある。
「もっと楽シーサー30Φ全国バージョン」は、基本的にシーサーギミック後ろのハイビスカスランプ、あるいはリール左右の「シーサーランプ」が点灯すればボーナスという、分かりやすいゲーム性を搭載している。
そして「もっと楽シーサー30Φ沖縄バージョン」は、全国版と同じ完全告知タイプだが、チャレンジボーナスの獲得枚数が多くなっていて、波が荒め。
「もっと楽シーサー25Φ」は、前作の演出を踏襲。
シーサーギミックの口が開いてボーナス告知を行う。
リプレイの連続や小役同時抽せんといった、判定要素もそのまま。
演出には新たに「空手」「ゴロゴロ」「MAX BET」といったバリエーションが増えている。
いずれも2種類のボーナスのみを搭載しているが、ゲーム性が異なる3種類がある。
「もっと楽シーサー30Φ全国バージョン」は、基本的にシーサーギミック後ろのハイビスカスランプ、あるいはリール左右の「シーサーランプ」が点灯すればボーナスという、分かりやすいゲーム性を搭載している。
そして「もっと楽シーサー30Φ沖縄バージョン」は、全国版と同じ完全告知タイプだが、チャレンジボーナスの獲得枚数が多くなっていて、波が荒め。
「もっと楽シーサー25Φ」は、前作の演出を踏襲。
シーサーギミックの口が開いてボーナス告知を行う。
リプレイの連続や小役同時抽せんといった、判定要素もそのまま。
演出には新たに「空手」「ゴロゴロ」「MAX BET」といったバリエーションが増えている。
(著)神保美佳
販売名(型式名)
もっと楽シーサー25Φ
(もっと楽シーサー G)
(もっと楽シーサー G)
スペック
設定 | BB | CHALLENGE BONUS | 合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/299 | 1/322 | 1/155 |
2 | 1/288 | 1/309 | 1/149 |
3 | 1/281 | 1/299 | 1/144 |
4 | 1/266 | 1/278 | 1/136 |
5 | 1/249 | 1/259 | 1/127 |
6 | 1/219 | 1/227 | 1/111 |
販売名(型式名)
もっと楽シーサー30Φ沖縄バージョン
(もっと楽シーサー30 S)
(もっと楽シーサー30 S)
スペック
設定 | BB | CHALLENGE BONUS | 合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/309 | 1/496 | 1/190 |
2 | 1/299 | 1/464 | 1/182 |
3 | 1/289 | 1/436 | 1/174 |
4 | 1/274 | 1/404 | 1/163 |
5 | 1/258 | 1/381 | 1/153 |
6 | 1/234 | 1/356 | 1/141 |
販売名(型式名)
もっと楽シーサー30Φ全国バージョン
(もっと楽シーサー30 N)
(もっと楽シーサー30 N)
スペック
設定 | BB | CHALLENGE BONUS | 合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/307 | 1/319 | 1/156 |
2 | 1/296 | 1/307 | 1/151 |
3 | 1/286 | 1/296 | 1/145 |
4 | 1/273 | 1/282 | 1/138 |
5 | 1/258 | 1/266 | 1/131 |
6 | 1/236 | 1/242 | 1/119 |