SANKYO公式SNS外部サイト
  • X
  • line
  • facebook
  • youtube

SANKYOヒストリー

2005.3 SANKYO

「フィーバーネオパワフル」の機種詳細

フィーバーネオパワフル 筐体
フィーバーパワフルシリーズの常識を破った、円形モニターを搭載。
モニターでは中央に1個、その周囲に8個の図柄が表示され、有効ラインが12本に増えている。
また、夢夢ちゃんナナちゃんジャムちゃんの3人それぞれが、右側のサブ画面などで活躍するモード(全4種類)から選択できるのも、大きな特徴である。
大当りは7が直線上に並んだ場合かオールフルーツで、7の2ライン以上またはオールフルーツなら、次回までの確変に突入。
予告はモードによって異なり、ムムモードはコスプレ、ナナモードはミニキャラ、ジャムモードはボタンプッシュによる演出がメイン。
リーチは全モード共通で、12ラインを生かしたシリーズ最大のパターンを搭載している。
中でも、回転したルーレット上に図柄が並ぶ「ルーレットチャンスリーチ」や、夢夢ちゃんが投げたボールが有効ラインに並べば大当りの「アローインアタックリーチ」などが、期待度の高いパターンだ。
シリーズには大当り確率等が異なるCR機4種類と、全ての大当り後7回転のSTが付いた「CRフィーバーパワフルIII」がある。
(著)神保美佳
販売名(型式名)
CRフィーバーネオパワフル ZF
(CRフィーバーネオパワフル ZF)
スペック
大当り確率(1/496.5)
販売名(型式名)
CRフィーバーネオパワフル SF
(CRフィーバーネオパワフル SF)
スペック
大当り確率(1/399.6)
販売名(型式名)
CRフィーバーネオパワフル SF-T
(CRフィーバーネオパワフル SF-T)
スペック
大当り確率(1/397.2)
販売名(型式名)
CRフィーバーネオパワフル SH
(CRフィーバーネオパワフル SH)
スペック
大当り確率(1/364.1)
販売名(型式名)
CRフィーバーネオパワフルIII
(CRフィーバーパワフルIII)
スペック
大当り確率(1/243.6)