SANKYO公式SNS外部サイト
  • X
  • line
  • facebook
  • youtube

SANKYOヒストリー

2015.6 ジェイビー

「パッションモンスター」の機種詳細

パッションモンスター 筐体
シンプルな7セグ表示と、迫力あるモンスター役物のコンビネーションが見どころのオリジナルマシン。
通常時は左肩ゲート通過で開放する電チューに玉を入れるとデジタルが回転し、図柄が揃えば大当り。
モンスター役物の大砲からBIGまたはSMALLに玉が発射され、対応した継続ラウンド数が決定する。
玉は通常銀色だが、赤や金などが出てくるサプライズもある。
大当り中は右打ちでツインアタッカーを狙い、高速消化。
チャンスタイム中は左打ちに戻し、次回大当りを狙う。
終了後も確変が潜伏している可能性がある。
演出は、「ピュイッ」という効果音とともにリーチが連続したり7セグ表示が割れたり、巨大化すると期待度の高いパターン。
その他にも、ミッションモードに突入したり、左右の7セグがガタガタゆれたり特徴のある演出で楽しませてくれる。
(著)神保美佳
販売名(型式名)
CRパッションモンスター HZJ
(CRパッションモンスター HZJ)
スペック
大当り確率(1/393.1)
販売名(型式名)
CRパッションモンスター RSJ
(CRパッションモンスター RSJ)
スペック
大当り確率(1/199.8)
販売名(型式名)
CRAパッションモンスター ASJ
(CRAパッションモンスター ASJ)
スペック
大当り確率(1/89.9)