2025.11.19
SANKYOの取り組み パチンコをもっと身近に!?SANKYO新プロジェクト!「KUGITAMA」特集
皆さんこんにちは!SANKYO調査隊です!
今回は、SANKYOの新プロジェクト「KUGITAMA」について取材を行いました!
なにやら色々な計画が進行中だとか…。桐生ちゃんが詳しく取材してくれました!
今回は、SANKYOの新プロジェクト「KUGITAMA」について取材を行いました!
なにやら色々な計画が進行中だとか…。桐生ちゃんが詳しく取材してくれました!
さっそくプロジェクト担当者さんにお話を聞いてみましょう!
あっ!いたいた!
すみませ~ん!お時間よろしいですか?
あっ!いたいた!
すみませ~ん!お時間よろしいですか?
はい。大丈夫ですよ。
※画像はイメージです。
Aさんが担当されている「KUGITAMA」プロジェクトを、SANKYO調査隊で取り上げたいのですが、取材しても大丈夫ですか?
この後は時間もあるし大丈夫だよ。打合せスペースに行こうか。
~打合せスペースへ移動… ヘ( ¨)ノ~
【「KUGITAMA」プロジェクトとは?】
さっそくなんですが、「KUGITAMA」プロジェクトってどんなことを目指しているんですか?
「KUGITAMA」は、簡単に言うとパチンコの面白さを社会に伝えていくことを目的にしているんだよ。桐生ちゃんは今、パチンコを遊んでいる人がどれくらいいるか知っているかな?
うーん、どれくらいだろう。2,000万人くらいですか?
正解は約865万人なんだよ。1998年には約2842万人もいたから大体1/3まで減ってしまっているんだよ。
そんなに減っているんですね!なんででしょう?すごく楽しいのに…
そこで、以前イベントでアンケートを取ったときこんな結果が出たんだよ。
これを見ると「お金がかかり過ぎる」「やり方がわからない」というイメージを持つ人が多いのがわかるね。
なるほど~。どうすればいいんでしょうか?
なるほど。確かに最近は羽根モノをあまり見ませんよね…。私も最後に遊んだのいつだったっけ?
【実際にどんなことをするの?】
それでは、実際にどんなことをしているんですか?
「KUGITAMA」プロジェクトは主に3つの施策に分かれているんだよ。
デジタル施策・リアル施策・プロダクト施策の3つだよ。
デジタル施策・リアル施策・プロダクト施策の3つだよ。
ふむふむ…例えばどんなことをするんですか?
1つ1つ詳しく説明するね。
【デジタル施策】
デジタル施策はすでに一部は始まっているんだけど、主に2つのことを進めているんだよ。
1つ目は、昔の羽根モノ機を中心にゲーム化して、みんなに気軽に触れてもらう施策。
2つ目は、オンラインミュージアムをつくって、SANKYOやパチンコ業界の歴史を伝えていく施策なんだよ。
1つ目は、昔の羽根モノ機を中心にゲーム化して、みんなに気軽に触れてもらう施策。
2つ目は、オンラインミュージアムをつくって、SANKYOやパチンコ業界の歴史を伝えていく施策なんだよ。
ゲ、ゲームですか!私大好きです!遊んでみたいな~
最初の2機種はもうリリースされているから、ぜひ遊んでみてね。
無料で遊べちゃう上に、キャンペーンなども実施するんですね!すごい!
【リアル施策】
リアル施策ではパチンコとカフェを融合した店舗を準備しているんだよ。
パチンコ未経験の人にも立ち寄ってもらえるような雰囲気でありつつ、実際に打ってみたい人にリアルで体験してもらうことができるような店舗を目指しているよ。
パチンコ未経験の人にも立ち寄ってもらえるような雰囲気でありつつ、実際に打ってみたい人にリアルで体験してもらうことができるような店舗を目指しているよ。
わ~いいですね!友達を誘っておしゃれな感じでお茶をしながらパチンコも遊べるなんて一石二鳥です!
【プロダクト施策】
最後にプロダクト施策では、羽根モノの新機種を開発しているんだよ。
なんと!これはいまから楽しみですね!
どんな機種が登場するか教えてもらうことって…?
どんな機種が登場するか教えてもらうことって…?
まだそれは秘密だよ。今後の発表を楽しみに待っていてね。
Aさん、本日はありがとうございました!
桐生ちゃん、こちらこそありがとう!
「KUGITAMA」プロジェクトの情報は特設サイトで順次公開していくからチェックしてね。
「KUGITAMA」プロジェクトの情報は特設サイトで順次公開していくからチェックしてね。






