STEP3:遊技の終わり方
3-1 計数をしてもらおう


遊技を終了する際に持っている玉(メダル)は店員さんに計数してもらいます!
台にドル箱がある場合と、ドル箱が無く各台計数機の場合で、方法が異なります。
■ドル箱の場合
筐体上の「データランプ」にある「呼出(CALL)」ボタンで店員さんを呼びましょう!
店員さんには「止める」、あるいは「玉を交換する」「交換」(玉を景品と交換する)と伝えます。
両手の人差し指で×を作って“やめる”ことを伝える方法も良いですね♪
また、遊技を終了する際はICカードの抜き忘れには気を付けてください!
席に忘れ物もしないようにしてくださいね♪


※データランプのイメージは一例です
そして、店員さんに持ち玉(メダル)を計数機に運んでもらい、玉やメダルの枚数を数えてもらいます。

※計数機のイメージは一例です
計数機で玉やメダルを流してもらったら、店員さんから玉数・メダル枚数が記載されたレシートやICカードを受取ります!
この時、レシートやICカードの取り忘れ、紛失にはくれぐれも気を付けてください!

※レシートのイメージは一例です
■各台計数機の場合
台にドル箱がなく、各台計数機の場合は、店員さんを呼ぶ必要はなく、パチンコの場合は「球抜」ボタンを押して各台計数機へ玉を移し、パチスロの場合は筐体の右側にある計数機にメダルを入れましょう♪
玉・メダルの数はサンドの表示機で確認することができます。


※各台計数機のイメージは一例です
この記事では、こんなことを学べます!
この記事では、遊技終了時の玉・メダルの計数方法が学べます!