SANKYOヒストリー
                    2016.8
                    SANKYO
                    
                        
                
                                「フィーバーa-nation」の機種詳細
 
                
                2002年の開始以来、夏の定番となっている巨大ライブイベント「a-nation」とのタイアップマシン。
いわゆる「歌パチ」では初めてとなる"フェス丸ごとタイアップ"が大きな話題を呼んだ。
登場アーティストは15組で計45曲を搭載し、打ち手が随時好きなアーティストを選択可能(ランダム機能もあり)となっている。
大当り終了後は、必ずST33回転&時短67回転、計100回転の電サポが付く「熱狂a-nation」に突入する。
液晶表示のベースには大人気機種「フィーバーパワフル」でおなじみの8ラインが採用され、 「メロン越え」や「リーチライン数の増加」、そして本機種ならではの「LIVEリーチ」発展などがキーポイントとなっており、リーチのライン数が増えるほど大当りへの期待度もアップする。
また、フェスのマスコット「アクロスパンダ」も各所で重要な役割を担っており、 激アツの場面で完成する中央の巨大ギミックをはじめ、液晶上でも「メロン越え(メロンパンダ図柄)」「群予告」「15R GET演出」といった様々なシーンに登場して、ゲームを大いに盛り上げてくれる。
        いわゆる「歌パチ」では初めてとなる"フェス丸ごとタイアップ"が大きな話題を呼んだ。
登場アーティストは15組で計45曲を搭載し、打ち手が随時好きなアーティストを選択可能(ランダム機能もあり)となっている。
大当り終了後は、必ずST33回転&時短67回転、計100回転の電サポが付く「熱狂a-nation」に突入する。
液晶表示のベースには大人気機種「フィーバーパワフル」でおなじみの8ラインが採用され、 「メロン越え」や「リーチライン数の増加」、そして本機種ならではの「LIVEリーチ」発展などがキーポイントとなっており、リーチのライン数が増えるほど大当りへの期待度もアップする。
また、フェスのマスコット「アクロスパンダ」も各所で重要な役割を担っており、 激アツの場面で完成する中央の巨大ギミックをはじめ、液晶上でも「メロン越え(メロンパンダ図柄)」「群予告」「15R GET演出」といった様々なシーンに登場して、ゲームを大いに盛り上げてくれる。
(著)神保美佳
             
                        販売名(型式名)
                        
                            
                    
                    CRフィーバーa-nation
(CRフィーバーa-nation)
                        (CRフィーバーa-nation)
                        スペック
                        
                大当り確率(1/319.7)
                    
                        販売名(型式名)
                        
                            
                    
                    CRフィーバーa-nation 159ver.
(CRフィーバーa-nation G)
                        (CRフィーバーa-nation G)
                        スペック
                        
                大当り確率(1/159.8)
                    
                        販売名(型式名)
                        
                            
                    
                    CRフィーバーa-nation 99ver.
(CRフィーバーa-nation Y)
                        (CRフィーバーa-nation Y)
                        スペック
                        
                大当り確率(1/99.9)
                    
                        CHECK!
                        
                    
                同時期に登場した機種
            CHECK!
            
          
        この記事を読んだ方に
人気の記事


















