SANKYOヒストリー
2000.4
ダイドー
「フィーバーラッキーマジック」の機種詳細

Mr.デールとリーちゃんというマジシャンコンビが、様々なマジックを繰り広げながら大当りを狙う、時短付きデジパチ。
大当り図柄はトランプになっていて、A~13(KING)およびJOKERの、全14種類。
このうち3・7・JOKERで揃えば大当り後に200回転、A・2・5・6・8・10・J・Q・Kなら140回、4・9なら4回の時短がつく。
予告やリーチもマジックのイメージで、予告ではカードめくり、ウサギや万国旗の出現などがあればチャンス。
リーチではノーマルリーチから魔法のハンカチ、透視、マジックハイパーといったスーパーへ発展すれば激アツのパターンも。
また、チャンス目からはカードシャッフルが行われる、シャッフルリーチへ発展する。
大当り図柄はトランプになっていて、A~13(KING)およびJOKERの、全14種類。
このうち3・7・JOKERで揃えば大当り後に200回転、A・2・5・6・8・10・J・Q・Kなら140回、4・9なら4回の時短がつく。
予告やリーチもマジックのイメージで、予告ではカードめくり、ウサギや万国旗の出現などがあればチャンス。
リーチではノーマルリーチから魔法のハンカチ、透視、マジックハイパーといったスーパーへ発展すれば激アツのパターンも。
また、チャンス目からはカードシャッフルが行われる、シャッフルリーチへ発展する。
(著)神保美佳
販売名(型式名)
フィーバーラッキーマジック
(フィーバーラッキーマジック)
(フィーバーラッキーマジック)
スペック
大当り確率(1/223)
販売名(型式名)
フィーバーラッキーマジック SP
(フィーバーラッキーマジックSP)
(フィーバーラッキーマジックSP)
スペック
大当り確率(1/223)
CHECK!
同時期に登場した機種
CHECK!
この記事を読んだ方に
人気の記事