SANKYO公式SNS外部サイト
  • X
  • line
  • facebook
  • youtube

SANKYOヒストリー

1989.7 SANKYO

「ストライカー」の機種詳細

ストライカー 筐体
サッカーをモチーフにした役物内中央には、選手(ストライカー)が立っている。
選手の足は前後に動いているので、羽に拾われた玉がうまくVゾーン目がけてシュートされれば、大当りとなる。
大当り中は、選手の手前に最大3個までの貯留を行う。
ハズレ6個でホイッスルが鳴り、解除された玉が次々選手の足下に落ちてシュートが行われる。
同時にVゾーンも左右に動き、躍動感のあるゲームが楽しめる。
シリーズには賞球オール13の「I」と、7&13の「II」が発売されている。
(著)神保美佳
販売名(型式名)
ストライカーI
(ストライカーI)
スペック
賞球数(ALL13)
販売名(型式名)
ストライカーII
(ストライカーII)
スペック
賞球数(7&13)