名機 機種年表(1980年代後半)
1985-1989
数多くの名機が生まれる

パチンコが娯楽の王様として大きく発展し技術競争もより一層激化する中、「スーパーコンビ」「マジックカーペット」といった名機を続々と発表。業界をリードする存在として確かな地位を築いた。
世の中の動き
-
1985 つくば万博開催
-
1987 国鉄が民営化し、JRグループ7社が発足
-
1989 昭和天皇崩御。昭和から平成へ

1985
1986
1987
1988
-
パチンコ1988 ファイヤーフォックス
-
パチンコ1988 エルライン
-
パチンコ1988.1 ロボスキー
-
パチンコ1988.1 スーパーエンジェル
-
パチンコ1988.1 ジャイロI
-
パチンコ1988.3 デジタルスターI
-
パチンコ1988.3 ヘイ・タクシー
-
パチンコ1988.3 ムーランI
-
パチンコ1988.3 メタルX
-
パチンコ1988.3 スーパーレーシング
-
パチンコ1988.4 ターキーI
-
パチンコ1988.6 フィーバーロイヤル
-
パチンコ1988.6 ランバー
-
パチンコ1988.6 コックピットI
-
パチンコ1988.6 ビクトリーII
-
パチンコ1988.6 ハッピーキャット
-
パチンコ1988.7 フラッシュスターI
-
パチンコ1988.8 ビッグウェーブI
-
パチンコ1988.8 フィーバーグランデII
-
パチンコ1988.8 マーメイド
-
パチンコ1988.8 コスモファイター
-
パチンコ1988.8 ローリングマシン
-
パチンコ1988.8 ブロードウェイ
-
パチンコ1988.9 フィーバーアバンテ
-
パチンコ1988.10 スペースキャノンI
-
パチンコ1988.11 ローリングフラッシュI
-
パチンコ1988.11 アトミックボール
-
パチンコ1988.12 ビークルI
次の年代