SANKYO公式SNS外部サイト
  • X
  • line
  • facebook
  • youtube

SANKYOヒストリー

2024.12 ビスティ

「e ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒」の機種詳細

e ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒 筐体
「Pゴジラ対エヴァンゲリオン」シリーズの第2弾がスマパチになって登場。
注目は新筐体の「2nd-IMPACT G」。「カシウスの槍」や「G覚醒初号機フェイス」などの新ギミックだけでなく、保留入賞時に色で信頼度を示唆する「コアランプ」も搭載されている。
また、通常時図柄揃い時の約53%でLT(ラッキートリガー)の「シン・バトルモード」に突入、さらに出玉3000個が獲得できるなど、出玉性能も大きな特徴だ。
スペック図柄揃い確率約1/499.9の1種2種混合機。
初当りが「奇数図柄」「135図柄停止」なら「G覚醒BONUS3000」となり、3000個の出玉獲得後にLT「シン・バトルモード」に突入となる。「偶数図柄」の場合は1500個の出玉を獲得後に「G覚醒チャレンジ」となり、演出成功で「G覚醒BONUS3000」!?。この他に「ペンペンチャージ」もあり、ここからLTに突入することもある。トータルの「シン・バトルモード」突入率は約53%。(※1)
演出では「2nd-IMPACT G」の新機構「カシウスの槍」や「G覚醒初号機フェイス」「シェイクフレーム」など多彩なギミックがチャンスを告げる。
LTの「シン・バトルモード」は次回大当りor転落小当りまで続くバトルタイプ。全ての大当りが出玉1500個以上で、さらに大当りの約15%でG覚醒演出が発生して出玉3000個獲得!?
演出は、初号機と怪獣のバトルが展開し、勝てば大当りでLT継続、敗北でモード転落のピンチとなる。トータルのモード継続率は約85%(※2)となっている。
演出では、本機だけに搭載されている「コアランプ」が入賞時に点灯すればバトル勝利が濃厚!?と目が離せないぞ。(※3)
楽曲も「ゴジラ」・「エヴァンゲリオン」の人気楽曲に加え、林原めぐみさんが歌う完全新曲「Gathering」も搭載されているのでぜひ聞いてみよう。なお、2025年1月11日に「海戦モード」がRUSH中選択できるようになっているぞ。

(※1) 3000個大当りとチャージ ラッシュ突入大当りの合算
(※2) 時短10000回(転落小当り当選で終了)残保留4個引き戻し率:約11.6% トータル継続率:約85% 特図2に限る
(※3)すべてのカスタマイズは、設定が完了した後に入賞した保留が対象となります
液晶の表示に従わなかった場合、本来の性能で遊技できない事があります。大当りはV入賞時に限る
※ 3000個=1500×2回 2回目は特図2に戻る
※ 出玉は払い出し
販売名(型式名)
e ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒
(eゴジラ対エヴァンゲリオン2bA)
スペック
通常時図柄揃い確率 約1/499.9 ※1

※1 3000個大当りとチャージ ラッシュ突入大当りの合算