SANKYOヒストリー
1995.6
SANKYO
「フィーバーワン」の機種詳細

カーレースの迫力と面白さを盛り込んだデジパチ。
大当りには0~9および5種類のアルファベットがあり、いずれかが3つ揃えば大当り。
画面では、レーサー目線での演出が繰り広げられ、回転中はライバル車を弾き飛ばして図柄が停止する、凝った演出を採用している。
リーチアクションも、発展系に分岐を用いるなど多彩さが増している。
ノーマルリーチの他スピンしたり相手をはね飛ばしたりするパターンいずれかから、炎上や戻りアクションなど、12種類もの様々な発展パターンが用意されている。
シリーズの現金機は、奇数で当ると次回大当りまで小当りの確変に突入し、CR版では奇数で当ると以降2回大当りになるまで確変に突入する。
大当りには0~9および5種類のアルファベットがあり、いずれかが3つ揃えば大当り。
画面では、レーサー目線での演出が繰り広げられ、回転中はライバル車を弾き飛ばして図柄が停止する、凝った演出を採用している。
リーチアクションも、発展系に分岐を用いるなど多彩さが増している。
ノーマルリーチの他スピンしたり相手をはね飛ばしたりするパターンいずれかから、炎上や戻りアクションなど、12種類もの様々な発展パターンが用意されている。
シリーズの現金機は、奇数で当ると次回大当りまで小当りの確変に突入し、CR版では奇数で当ると以降2回大当りになるまで確変に突入する。
(著)神保美佳
販売名(型式名)
フィーバーワン GP
(フィーバーワン GP)
(フィーバーワン GP)
スペック
大当り確率(1/248)
販売名(型式名)
CRフィーバーワン GP
(CRフィーバーワン GP)
(CRフィーバーワン GP)
スペック
大当り確率(1/371)
CHECK!
同時期に登場した機種
CHECK!
この記事を読んだ方に
人気の記事