SANKYOヒストリー
2013.1
SANKYO
「フィーバータイガーマスク2」の機種詳細

2010年に発売された「フィーバータイガーマスク」の続編。
今回もST機で、通常時とST中の突入率と継続率が異なっている。
また、プロレス団体「NOAH」の協力によって、二代目タイガーマスクの三沢光晴など、人気レスラーたちも登場する。
大当り図柄は1~9で、3か7で当れば16R確変「ウルトラタイガーボーナス」、ラウンド中のバトルに勝利すればST突入の「バトルボーナス」、そしてランクアップ式の「魔人像ボーナス」が搭載されている。
ST中はバトルに勝てば、9または16Rの確変大当りとなる。
演出では、ギミックの「ガッタイガー」をはじめ「熱虎カットイン」、「エピソードリーチ」などがポイントとなっている。
シリーズには、スペックの異なる3種類がある。
今回もST機で、通常時とST中の突入率と継続率が異なっている。
また、プロレス団体「NOAH」の協力によって、二代目タイガーマスクの三沢光晴など、人気レスラーたちも登場する。
大当り図柄は1~9で、3か7で当れば16R確変「ウルトラタイガーボーナス」、ラウンド中のバトルに勝利すればST突入の「バトルボーナス」、そしてランクアップ式の「魔人像ボーナス」が搭載されている。
ST中はバトルに勝てば、9または16Rの確変大当りとなる。
演出では、ギミックの「ガッタイガー」をはじめ「熱虎カットイン」、「エピソードリーチ」などがポイントとなっている。
シリーズには、スペックの異なる3種類がある。
(著)神保美佳
販売名(型式名)
CRフィーバータイガーマスク2
(CRフィーバータイガーマスク2 R)
(CRフィーバータイガーマスク2 R)
スペック
大当り確率(1/392.4)
販売名(型式名)
CRフィーバータイガーマスク2 ライトミドルタイプ
(CRフィーバータイガーマスク2 魂)
(CRフィーバータイガーマスク2 魂)
スペック
大当り確率(1/181.0)
販売名(型式名)
CRフィーバータイガーマスク2 甘デジタイプ
(CRフィーバータイガーマスク2 Y)
(CRフィーバータイガーマスク2 Y)
スペック
大当り確率(1/99.9)