SANKYOヒストリー
2017.3
SANKYO
「パチスロ みんなで楽シーサー」の機種詳細

2007年と2009年に登場している、人気のシリーズ。
ボーナスの種類(BIG BONUSとREG BONUSの2種類)や基本的なゲーム性は踏襲しつつ、今作では筐体上部のシーサーが3体の親子となり、ボーナス告知時親シーサーのみが吠えればBIG BONUSまたはREG BONUS、親子で吠えればBIG BONUS濃厚となっている。
通常時はリプレイやレア小役でボーナスとの同時抽せんを行い、シーサー達によるにぎやかな期待度アップ演出もゲームを盛り上げる。
ボーナス時は左リールに特定図柄を狙うことにより、セリフや小シーサーの動きなどで設定推測ができるお楽しみも。
ボーナス終了時のシーサーランプの色や、通常時のレア小役出現頻度なども設定推測のヒントとなっている。
ボーナスの種類(BIG BONUSとREG BONUSの2種類)や基本的なゲーム性は踏襲しつつ、今作では筐体上部のシーサーが3体の親子となり、ボーナス告知時親シーサーのみが吠えればBIG BONUSまたはREG BONUS、親子で吠えればBIG BONUS濃厚となっている。
通常時はリプレイやレア小役でボーナスとの同時抽せんを行い、シーサー達によるにぎやかな期待度アップ演出もゲームを盛り上げる。
ボーナス時は左リールに特定図柄を狙うことにより、セリフや小シーサーの動きなどで設定推測ができるお楽しみも。
ボーナス終了時のシーサーランプの色や、通常時のレア小役出現頻度なども設定推測のヒントとなっている。
(著)神保美佳
販売名(型式名)
パチスロ みんなで楽シーサー
(パチスロ みんなで楽シーサー S)
(パチスロ みんなで楽シーサー S)
スペック
設定 | BB | RB | 合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/265 | 1/360 | 1/152 |
2 | 1/264 | 1/334 | 1/147 |
3 | 1/262 | 1/316 | 1/143 |
4 | 1/253 | 1/282 | 1/133 |
5 | 1/245 | 1/253 | 1/124 |
6 | 1/230 | 1/230 | 1/115 |
販売名(型式名)
パチスロ 楽シーサー30Φ
(パチスロ 楽シーサー jR)
(パチスロ 楽シーサー jR)
スペック
設定 | BB | RB | 合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/291 | 1/468 | 1/179 |
2 | 1/283 | 1/448 | 1/173 |
3 | 1/278 | 1/422 | 1/168 |
4 | 1/261 | 1/385 | 1/155 |
5 | 1/249 | 1/354 | 1/146 |
6 | 1/238 | 1/339 | 1/140 |
CHECK!
同時期に登場した機種
CHECK!
この記事を読んだ方に
人気の記事