SANKYOヒストリー
2019.1
SANKYO
「パチスロ フィーバークィーンII」の機種詳細

パチンコで多くのファンを魅了してきた『フィーバークィーンⅡ』の、パチスロ版。
リール上部にはパチンコさながらのドラムが搭載されており、チャンス目出現などで回転し、図柄揃いでボーナス成立を告知する役目を果たす。
またダブルリーチや戻りテンパイ、バウンドストップ、再始動など、パチンコ同様のドラムの動きを搭載している。
ボーナスでメダルを増やしていくAタイプとなり、ボーナスには獲得枚数の異なる2種類のBIGと最大108枚獲得のREGが搭載され、いずれも終了後には30G継続のRTに突入する。
演出モードは「クィーンモード」と「クラシックモード」から選択可能で、ドラム演出の発生頻度や信頼度が異なっている。
特にRT中の「クラシックモード」では、リーチがかかれば約60%の期待度がある。
リール上部にはパチンコさながらのドラムが搭載されており、チャンス目出現などで回転し、図柄揃いでボーナス成立を告知する役目を果たす。
またダブルリーチや戻りテンパイ、バウンドストップ、再始動など、パチンコ同様のドラムの動きを搭載している。
ボーナスでメダルを増やしていくAタイプとなり、ボーナスには獲得枚数の異なる2種類のBIGと最大108枚獲得のREGが搭載され、いずれも終了後には30G継続のRTに突入する。
演出モードは「クィーンモード」と「クラシックモード」から選択可能で、ドラム演出の発生頻度や信頼度が異なっている。
特にRT中の「クラシックモード」では、リーチがかかれば約60%の期待度がある。
(著)神保美佳
販売名(型式名)
パチスロ フィーバークィーンII
(パチスロ フィーバークィーンII b)
(パチスロ フィーバークィーンII b)
スペック
設定 | 赤7BB | 青7BB | REG | 合算 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/993 | 1/402 | 1/346 | 1/156 |
2 | 1/963 | 1/390 | 1/321 | 1/148 |
5 | 1/936 | 1/376 | 1/299 | 1/141 |
6 | 1/910 | 1/356 | 1/268 | 1/131 |
CHECK!
同時期に登場した機種
CHECK!
この記事を読んだ方に
人気の記事