SANKYOヒストリー
2009.6
ビスティ
「サタデーナイトフィーバー」の機種詳細

1970年代にディスコブームの火付け役となった、同名の大ヒット映画とのタイアップパチスロ機。
2種類のビッグと1種類のレギュラーの他、2種類のARTを搭載している。
ボーナス後はチャンスゾーンに突入し、この間に3択をクリアすれば「トニーチャンス」、2択をクリアすればARTに突入。
ARTには30ゲーム継続の「トニータイム」と、33~777ゲーム継続の「スーパートニータイム」があり、1ゲームあたり1枚増加がみこめる。
さらにナビストック機能もあり、様々なポイントでナビゲーム数がストックされていく。
特に、スーパービッグ時(5個以上ストック)やフリーズ発生時(10個以上ストック)は大チャンスだ。
2種類のビッグと1種類のレギュラーの他、2種類のARTを搭載している。
ボーナス後はチャンスゾーンに突入し、この間に3択をクリアすれば「トニーチャンス」、2択をクリアすればARTに突入。
ARTには30ゲーム継続の「トニータイム」と、33~777ゲーム継続の「スーパートニータイム」があり、1ゲームあたり1枚増加がみこめる。
さらにナビストック機能もあり、様々なポイントでナビゲーム数がストックされていく。
特に、スーパービッグ時(5個以上ストック)やフリーズ発生時(10個以上ストック)は大チャンスだ。
(著)神保美佳
販売名(型式名)
サタデーナイトフィーバー
(サタデーナイトフィーバーF)
(サタデーナイトフィーバーF)
スペック