パチンコ・パチスロ 初心者にもわかるスペックの見方~パチンコ篇②~
みなさんこんにちは!SANKYO調査隊です!
前回の「初心者にもわかるスペックの見方 パチンコ篇①」は『Pフィーバーパワフル(1/99タイプ)』をもとに、スペックの見方を紹介しました。
今回は、前回紹介できなかったスペックを紹介します。遊ぶ台を選ぶときの参考になりますように♪
リンクの付いた用語は、詳細な説明として「初心者のイロハ」や「SANKYO調査隊」等へリンクされているので、合わせて見てくださいね♪
-
-
人気アニメ作品「機動戦士ガンダムUC」とタイアップした
パチンコ機が一種二種タイプで登場しました!
「一種二種」とは、一種(図柄が3つ揃うと大当り「デジパチ」)と、
二種(「V」の部分に玉が入賞すると大当りの「羽根モノ」)を
組み合わせたパチンコ機です♪
「一種二種」のスペック表は、下記のような形で記載されていることが多いですよ。

スペックタイプ
1/319タイプ
大当り確率
1/319.7
「大当り確率」の見方
RUSH中図柄揃い確率
※特図2に限る
1/319.7
「RUSH中図柄揃い確率」の見方
RUSH中の図柄揃い確率というのは、簡単に言えば右打ち中に液晶上で図柄が揃う確率です。(図柄が揃った後にV入賞すると大当り=二種を指していますよ)
特図2では大当りと小当りが同時に抽せんされていて、その合算が約1/41.1となりますよ♪
ちなみに注釈の「※特図2に限る」というのは、右打ち中の電チュー入賞に限りこの確率になる、という意味です。
転落小当り確率
※特図2に限る
約1/153.7
RUSH突入率
60%
RUSH継続率
約81%
10R or 3R(10C)
賞球数
3 & 1 & 5 & 15
出玉
※出玉は払い出し玉数
1,500個 or 450個
振分け
※出玉は払い出し玉数
-
-
次は「設定付きパチンコ」のスペックの見方を紹介しますね♪
2018年2月以降に導入されたパチンコには、
最大6段階まで設定が付けられるようになりました♪↓設定付きパチンコを知りたい方はこちらも見てくださいね♪

スペックタイプ
1/99~1/85タイプ
大当り確率(高確率)
設定1 1/99.9(1/59.6)
設定2 1/96.1(1/57.3)
設定3 1/93.6(1/55.8)
設定4 1/89.9(1/53.6)
設定5 1/87.5(1/52.2)
設定6 1/85.8(1/51.2)
「大当り確率」の見方
『Pフィーバートータル・イクリプス LIGHT ver.』には、
6段階の大当り確率が搭載されていて、設定された確率で抽せんされます。
『Pフィーバートータル・イクリプス LIGHT ver.』では設定の数値が大きくなるほど(通常時・確変中とも)大当りしやすくなりますよ♪
電サポ回数
全ての大当り終了後 50回 or 次回
設定1:約81.9%
設定2:約82.2%
設定3:約82.5%
設定4:約82.9%
設定5:約83.1%
設定6:約83.3%
※確変継続率70%、
時短引き戻し率約39.5%~約44.4%
TOTAL継続率約81.9%~約83.3%
※特図2の場合
「継続率」の見方
設定により、確変中(高確率状態)の大当り確率が変わるので、継続率も変わります。
『Pフィーバートータル・イクリプス LIGHT ver.』は設定の数値が大きくなるほど継続率も高くなりますね♪
↑難しい計算なので細かな確率が補足されていますが、こちらも設定によって確率が変わりますよ♪
10R or 8R or 6R or 5R
or 4R or 2R(10C)
賞球数
3 & 1 & 4 & 1 & 7
出玉
※出玉は払い出し玉数
700個 or 560個 or 420個
or 350個 or 280個 or 140個
いかがでしたか?
簡単ではありますが、2回に渡って初心者向けにパチンコのスペックについて紹介しました。
スペックは、難しく感じる方もいると思いますが、ポイントが分かれば意外と簡単かもしれませんよ!
他にも様々な項目や表記があるのですが、また機会があれば、紹介しますね。
それではまた、お会いできるのを楽しみにしております♪