SANKYO公式SNS外部サイト
  • X
  • line
  • facebook
  • youtube

SANKYO調査隊

SANKYOの取り組み 始まりから最新機種まで辿る!SANKYOパチンコカスタマイズ特集

みなさんこんにちは!SANKYO調査隊です!
今回の調査隊記事では、SANKYOパチンコ機のカスタマイズの歴史を辿って行きます。
PICK UP1
そもそもカスタマイズとは?
パチンコを遊技する時、PUSHボタン・十字ボタンを操作することにより、演出期待度や発生頻度をカスタマイズができます。
そもそもカスタマイズとは?
演出中に自動でPUSHボタンを押してくれる「オートボタン」の他に、演出期待度と発生頻度が変化する「先読みチャンス」「レバブルアップ」「V-フラッシュアップ」などがあります。
アイコン
これらは今ではSANKYOのパチンコ機でお馴染みの機能になっていますよね。
他にも特定の機種でしか体験できないカスタマイズ機能があるんですよ♪
SANKYOで昨今のようなカスタマイズ機能が設定された機種をご存じですか?
それは2021年4月に導入された「Pフィーバー革命機ヴァルヴレイヴ2」です!
  • Pフィーバー革命機ヴァルヴレイヴ2 筐体
  • Pフィーバー革命機ヴァルヴレイヴ2 スペック
レバブルアップ」「V-フラッシュアップ」「保留変化「赤」のみ」の3つが搭載されたのがカスタマイズ機能の始まりです。
「大当りの時のレバブル発生頻度を増やしてほしい」、「期待度が高い時だけ保留変化してほしい」など、遊技していただいている方々から多様なニーズがありました。
アイコン
遊技者一人一人の好みに寄り添いたいという開発者の想いから、自分の好みに設定できるカスタマイズ機能が生まれたんですね♪
  • Pフィーバー機動戦士ガンダムユニコーン 筐体
  • Pフィーバー機動戦士ガンダムユニコーン スペック
そして2021年8月に導入された大ヒット機種「Pフィーバー機動戦士ガンダムユニコーン」。
この機種から今ではお馴染みの「先読みチャンス」「レバブルアップ」「V-フラッシュアップ」「オートボタン」の4つの組み合わせが搭載されました。
アイコン
実際にカスタマイズをするとどうなるのでしょうか?
詳しく見ていきましょう♪
先読みチャンス
保留変化や先読み予告期待度・発生頻度をカスタマイズできます。
「熱」にすれば先読み予告の発生頻度が大きく下がる代わりに、何かしら先読み予告が発生するだけで期待度はかなり上昇します!
先読みチャンス
アイコン
逆に「なし」にして、突然熱い演出が発生するスリルもオススメです♪
レバブルアップ
「ON」にすることでレバブル期待度・発生頻度を上げることができます。
SANKYOと言えばレバブル
元々発生すれば期待度はかなり高いですが、「ON」にすることでさらにアップします!
レバブルアップ
アイコン
発生頻度もアップするので、デフォルトの時よりもたくさんレバブルを味わえちゃうかも!?
レバブル好きな方は「ON」にしてみてくださいね♪
V-フラッシュアップ
「ON」にすることでV-フラッシュの発生頻度を上げることができます。
V-フラッシュアップ
連続演出リーチ中など様々なタイミングで発生することがある、夢夢ちゃんの「フィーバー!」が鳴り響く、SANKYOのプレミアム演出「V-フラッシュ」。
大当り濃厚、機種によってはRUSH突入まで濃厚になる演出なので、発生したら思わず飛び上がりたくなります!
アイコン
こちらはレアな演出なので中々出会うことが難しいのですが、「ON」にすることで発生頻度をアップ!
ぜひ「ON」にしてホールで体験してみてくださいね♪
オートボタン
「ON」にすることで様々なタイミングで発生するボタンの「PUSH」「長押し」「連打」を自動でおこなってくれます。
オートボタン
ここからは特定の機種でしか体験できない、特別なカスタマイズ機能を紹介します!
最後には2025年1月6日より導入が開始される「フィーバー戦姫絶唱シンフォギア4」の特別なカスタマイズも紹介しちゃいますよ!
叫びフラッシュモード
こちらは2024年8月に導入された「フィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン 再来 -白き一角獣と黒き獅子-」に搭載されました。「ON」にすることで「叫びフラッシュ」の発生頻度を上げることができます。
  • フィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン 再来 -白き一角獣と黒き獅子- 筐体
  • フィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン 再来 -白き一角獣と黒き獅子- カスタマイズ
ヘソ電チューに入賞した瞬間、バナージの声とともにトップランプが赤く点灯するチャンス演出「叫びフラッシュ」。
「V-フラッシュ」と似ていますが、発生しても大当り濃厚となるものではないのでご注意!
ドキドキしたい方にオススメですよ!
アイコン
ボイスの余韻が残る中、その保留の変動が始まるまでの間のドキドキがたまらないです♪
必勝ヲ祈ッテ
こちらは「からくりサーカス」シリーズでしか体験できないカスタマイズ
2024年11月に導入された「P/eフィーバーからくりサーカス2」にも搭載されています。
  • P/eフィーバーからくりサーカス2 筐体
  • P/eフィーバーからくりサーカス2 カスタマイズ
発生するとRUSH突入大当りが濃厚となる大チャンス演出「必勝ヲ祈ッテ」の発生頻度をカスタマイズできます。
「オススメ」では発生頻度が程よいバランスとなり、「UP」「大UP」で発生頻度を上げることができます!
アイコン
「『必勝ヲ祈ッテ』が好き!」、「RUSHに突入するか早く知りたい!」という方にオススメです♪
先てがみモード
こちらは2025年1月6日より導入が開始される「フィーバー戦姫絶唱シンフォギア4」に搭載されるカスタマイズです。
  • フィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 筐体
  • フィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 ロゴ
アイコン
なんとッ!最新機種ッ!?
シンフォギアシリーズといえば「てがみ保留」ですよね! 一体どんなモードなんでしょう…?
シンフォギアシリーズでお馴染みのあのドキドキがカスタマイズできるなんて…。
2025年1月6日の「eフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 キャロルver.」導入まで待ちきれなくなってしまいました…。
ちなみに2025年2月3日からは「Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 199 ver.」が導入開始予定です!
いかがでしたか?
今回紹介したものの他にも、特殊なギミックのON/OFFやRUSH専用のカスタマイズなど、様々なカスタマイズがあります!
好きな時に好きなようにカスタマイズできるので、気分に合わせて変えてみたり、自分にとってベストな組み合わせを見つけてみてください。
同じ機種でも、いつもと違うカスタマイズにするだけで新たな発見があるかも!
カスタマイズで楽しいパチンコライフを送りましょう!!
×
SANKYO企業CM 変化の風篇30秒