SANKYOヒストリー
2025.4
SANKYO
「Pフィーバーうたわれるもの 199ver.」の機種詳細

全世界累計販売数120万本突破の人気ゲームシリーズが原作の、「うたわれるもの」シリーズとのタイアップパチンコ機が登場。
スペックは大当り確率1/199.9の1種2種混合機。
ライトミドル機でありながらも大当りの約50%が3000個+1500個の上乗せループ(※1)という強力なLT(ラッキートリガー)が大きな特徴となっている。
通常時は図柄揃いを目指していく。奇数図柄揃いなら「仮面RUSH」(アクルカRUSH)に突入し、偶数図柄揃いの場合は「ファイナルジャッジ」となり、演出成功で「仮面RUSH」に突入する。仮面RUSH突入率は約50%だ。
演出では「蝶役物連続予告」「あいつに託された時予告」や本機最強のスペシャルエピソードリーチ「巫の祈り」(カムナギのいのり)がキーポイント。この他にも「バトルSPリーチ」や「エピソードリーチ」などアツい演出に注目だ。
さらにカスタマイズ機能では、お馴染みの「先読み」「レバブル」「V-フラッシュ」のほか本機では「先化けカスタム」を搭載しており、ヘソ入賞時にLEDランプが赤くフラッシュしてチャンスを告知してくれるぞ。
「仮面RUSH」はST15回+残保留4個で、全ての図柄揃いが出玉1500個となっている。RUSH継続率は約75%(※1)(※2)。図柄揃いの約20%でLT(ラッキートリガー)発動となる(※1)。
このLT中はST回数や継続率は「仮面RUSH」と同様だが、図柄揃い時の約50%が3000個+上乗せループ(※1)になるぞ。本機最大の見せ場となっているのでぜひ体験しよう。
またRUSH中は「クオンモード」や「ネコネモード」、「オシュトルモード」「アンジュモード」「ルルティエモード」の5種類から好きなモードを選択して楽しむことができる。
(※1) 特図2に限る
(※2) 時短15回継続率:約66%、残保留4個継続率:約25%、トータル継続率約:75%
※ 液晶の表示に従わなかった場合、本来の性能で遊技できない事があります
※ 大当りはV入賞時に限る
※ 出玉は払い出し
※ ST=時短
※ 3000個は1500個×2回 特図2に限る
※ RUSH=仮面RUSH/仮面RUSH超
スペックは大当り確率1/199.9の1種2種混合機。
ライトミドル機でありながらも大当りの約50%が3000個+1500個の上乗せループ(※1)という強力なLT(ラッキートリガー)が大きな特徴となっている。
通常時は図柄揃いを目指していく。奇数図柄揃いなら「仮面RUSH」(アクルカRUSH)に突入し、偶数図柄揃いの場合は「ファイナルジャッジ」となり、演出成功で「仮面RUSH」に突入する。仮面RUSH突入率は約50%だ。
演出では「蝶役物連続予告」「あいつに託された時予告」や本機最強のスペシャルエピソードリーチ「巫の祈り」(カムナギのいのり)がキーポイント。この他にも「バトルSPリーチ」や「エピソードリーチ」などアツい演出に注目だ。
さらにカスタマイズ機能では、お馴染みの「先読み」「レバブル」「V-フラッシュ」のほか本機では「先化けカスタム」を搭載しており、ヘソ入賞時にLEDランプが赤くフラッシュしてチャンスを告知してくれるぞ。
「仮面RUSH」はST15回+残保留4個で、全ての図柄揃いが出玉1500個となっている。RUSH継続率は約75%(※1)(※2)。図柄揃いの約20%でLT(ラッキートリガー)発動となる(※1)。
このLT中はST回数や継続率は「仮面RUSH」と同様だが、図柄揃い時の約50%が3000個+上乗せループ(※1)になるぞ。本機最大の見せ場となっているのでぜひ体験しよう。
またRUSH中は「クオンモード」や「ネコネモード」、「オシュトルモード」「アンジュモード」「ルルティエモード」の5種類から好きなモードを選択して楽しむことができる。
(※1) 特図2に限る
(※2) 時短15回継続率:約66%、残保留4個継続率:約25%、トータル継続率約:75%
※ 液晶の表示に従わなかった場合、本来の性能で遊技できない事があります
※ 大当りはV入賞時に限る
※ 出玉は払い出し
※ ST=時短
※ 3000個は1500個×2回 特図2に限る
※ RUSH=仮面RUSH/仮面RUSH超
販売名(型式名)
Pフィーバーうたわれるもの 199ver.
(PフィーバーうたわれるものZ)
(PフィーバーうたわれるものZ)
スペック
大当り確率 1/199.9
CHECK!
同時期に登場した機種
CHECK!
この記事を読んだ方に
人気の記事