SANKYOヒストリー
2021.3
ビスティ
「パチスロ アイドルマスター ミリオンライブ!」の機種詳細

絶大な人気を誇るアイドル育成シミュレーションゲーム「アイドルマスター」がパチスロ機となって登場。
本機は担当アイドルとともにAT「シアターフェスティバル」を目指すゲーム性で、パチスロファンだけでなくコンテンツファンも納得の仕上がりとなっている。
カスタム要素として、39人のアイドルの中から1人を担当アイドルとして選ぶことができ、担当アイドルのファン数が増えるほどボイスカスタムが解放される。また、各アイドルの誕生日と連動して実機が変化する仕様も搭載しており、誕生日には特別なキャラボイスなども楽しめる。
通常時はファン数を獲得し、規定数に到達させる事でCZ突入を目指す。
CZは全部で4種類あり、その出現パターンの法則をメニュー画面から確認できる。
CZ「劇場ライブ」をクリアすると「ミリオンチャレンジ」に突入し、その後のアンコールモードに成功すればAT「シアターフェスティバル」が濃厚となる。
なお、「劇場ライブ」以外のCZは成功するだけでAT濃厚となるので、気合を入れてレバーを叩こう。
AT「シアターフェスティバル」は初期ゲーム数50G+α、最大純増約4.3枚で、条件をクリアすれば常時純増約4.3枚/Gの上位AT「シアターフェスティバルBOOST」に突入する。
AT中はベルナビ回数3or5or7回+αのMB「アピールタイム」に何度も当せんさせるのが目標のゲーム性となっており、MB終了後は一定ゲーム数サポートアイドルが液晶下部に滞在する。このサポートアイドルが4人いる状態でのMB当せんは、BB「ライブボーナス」濃厚となる。
他にも特殊MBに当せんした場合や同属性13人のアイドルカード獲得がBBのチャンスとなっており、さらなる出玉の増加にも期待できる。
本機は担当アイドルとともにAT「シアターフェスティバル」を目指すゲーム性で、パチスロファンだけでなくコンテンツファンも納得の仕上がりとなっている。
カスタム要素として、39人のアイドルの中から1人を担当アイドルとして選ぶことができ、担当アイドルのファン数が増えるほどボイスカスタムが解放される。また、各アイドルの誕生日と連動して実機が変化する仕様も搭載しており、誕生日には特別なキャラボイスなども楽しめる。
通常時はファン数を獲得し、規定数に到達させる事でCZ突入を目指す。
CZは全部で4種類あり、その出現パターンの法則をメニュー画面から確認できる。
CZ「劇場ライブ」をクリアすると「ミリオンチャレンジ」に突入し、その後のアンコールモードに成功すればAT「シアターフェスティバル」が濃厚となる。
なお、「劇場ライブ」以外のCZは成功するだけでAT濃厚となるので、気合を入れてレバーを叩こう。
AT「シアターフェスティバル」は初期ゲーム数50G+α、最大純増約4.3枚で、条件をクリアすれば常時純増約4.3枚/Gの上位AT「シアターフェスティバルBOOST」に突入する。
AT中はベルナビ回数3or5or7回+αのMB「アピールタイム」に何度も当せんさせるのが目標のゲーム性となっており、MB終了後は一定ゲーム数サポートアイドルが液晶下部に滞在する。このサポートアイドルが4人いる状態でのMB当せんは、BB「ライブボーナス」濃厚となる。
他にも特殊MBに当せんした場合や同属性13人のアイドルカード獲得がBBのチャンスとなっており、さらなる出玉の増加にも期待できる。
販売名(型式名)
パチスロ アイドルマスター ミリオンライブ!
(SアイドルマスターG)
(SアイドルマスターG)
スペック
設定 | 初当り |
---|---|
1 | 1/310.0 |
2 | 1/211.6 |
3 | 1/281.2 |
4 | 1/244.3 |
5 | 1/221.1 |
6 | 1/196.6 |
CHECK!
同時期に登場した機種
CHECK!
この記事を読んだ方に
人気の記事