SANKYO公式SNS外部サイト
  • X
  • line
  • facebook
  • youtube

SANKYOヒストリー

1990.8 SANKYO

「フィーバーロボ」の機種詳細

フィーバーロボ 筐体
表示にドットマトリクスを採用。
「フィーバーザウルスSP」と同じく、絵柄によって動きの異なる5種類のリーチアクションを搭載している。
大当り図柄には0~9およびV、音符、F、宇宙人、白抜き7があり、全15種類。
リーチにはザウルスに加え「カニ歩きパターン」と「変則パターン」の2種類が加わって多彩となった。
大当り中はウィング型アタッカーが開き、ロボの手の上に1個貯留を行って8カウント後解除。
そのままVゾーンへ落下する。
(著)神保美佳
販売名(型式名)
フィーバーロボI
(フィーバーロボI)
スペック
賞球数(7&13)
販売名(型式名)
フィーバーロボV
(フィーバーロボV)
スペック
賞球数(7&13)