SANKYOヒストリー
2001.10
SANKYO
「フィーバーはっちん」の機種詳細

蜂の巣をイメージした、7個の窓が開いた「蜂の巣リール」を搭載。
有効ラインは横1ナナメ2の3ラインで、7やフルーツなど5種類の図柄いずれかが3つ並べば大当り。
このうち、7で当るか再抽選の「はっちんチャンス」でオール7に変化した場合、確変突入となる。
予告アクションのうち、窓の一つがズームアップする「ズームチャンス」では、SANKYO本社ビルが出現することもあり、ビルが空に飛び立てば確変確定のプレミアムだ。
リーチはダブル、トリプルのパターンによって、有効ラインが自在に変化する。
はっちんたちが槍で大当り図柄を止めたり、女王蜂が鞭で図柄をはたくなど、多彩なパターンも。
シリーズにはCR機2種類と現金機1種類がある。
有効ラインは横1ナナメ2の3ラインで、7やフルーツなど5種類の図柄いずれかが3つ並べば大当り。
このうち、7で当るか再抽選の「はっちんチャンス」でオール7に変化した場合、確変突入となる。
予告アクションのうち、窓の一つがズームアップする「ズームチャンス」では、SANKYO本社ビルが出現することもあり、ビルが空に飛び立てば確変確定のプレミアムだ。
リーチはダブル、トリプルのパターンによって、有効ラインが自在に変化する。
はっちんたちが槍で大当り図柄を止めたり、女王蜂が鞭で図柄をはたくなど、多彩なパターンも。
シリーズにはCR機2種類と現金機1種類がある。
(著)神保美佳
販売名(型式名)
CRフィーバーはっちん SP
(CRフィーバーはっちん SP)
(CRフィーバーはっちん SP)
スペック
大当り確率(1/315.5)
販売名(型式名)
CRフィーバーはっちん GP
(CRフィーバーはっちん GP)
(CRフィーバーはっちん GP)
スペック
大当り確率(1/315.5)
販売名(型式名)
フィーバーはっちん DX
(フィーバーはっちん DX)
(フィーバーはっちん DX)
スペック
大当り確率(1/219.5)
CHECK!
同時期に登場した機種
CHECK!
この記事を読んだ方に
人気の記事