SANKYOの取り組み パチンコ・パチスロだけじゃない⁉SANKYOが取り扱う、その他の製品をご紹介!
みなさんこんにちは!SANKYO調査隊です!
突然ですが、パチンコ・パチスロメーカーである「SANKYO」がパチンコ・パチスロ以外にも製品の販売を行っていることをご存じでしょうか?
それはズバリ!「パーラー関連製品」です!

「パーラー」とはパチンコホールのこと。SANKYOはパチンコ・パチスロ以外にも、パチンコホールの運営に必要な様々な製品を取り扱っています。
喫煙ブースやコロナ対策商品などのホール内設備はもちろん清掃用品から内装施工まで、快適な遊技環境を支えるためにパチンコホールに提案・販売を行っています!
今回は、SANKYOが取り扱う様々なパーラー製品の中から、画期的な製品「チェンジマ!!」をご紹介しちゃいます!
「チェンジマ!!」とは、パチンコ・パチスロを設置するための「島設備」にあたる製品です。
※「島」がわからない方はこちらへ!
最大の特徴は、パチンコ島からパチスロ島へ、逆にパチスロ島からパチンコ島への変更がとても簡単にできてしまうところです!

通常の島設備の変更を行う場合、島自体を解体してから新しい島を設置するという大規模な工事が必要です。
そのため、パチンコホールは改装のために休業する必要があるのですが、「チェンジマ!!」なら解体の必要がなく、たった一晩で工事が完了してしまいます!
では実際、「チェンジマ!!」の島設備変更がどのように行われるかを動画でご紹介します!
従来、大規模な工事が必要なパチンコ島からパチスロ島やパチスロ島からパチンコ島への変更工事がたったこれだけの工程で完了してしまいます!まさに驚き!
従来よりも短時間で工事が完了するため、パチンコホールの経済的な負担が軽減されることはもちろん、パチンコユーザーの皆さんにとっても、せっかくパチンコホールに足を運んだのに改装工事で休業中。。。なんて残念なこともなくなります♪
パチンコホールにとってもパチンコユーザーにとっても嬉しい!
それが「チェンジマ!!」です!
いかがでしたでしょうか?
SANKYOがパチンコ・パチスロ以外の製品を取り扱っていること、ご存じない方も多かったのではないでしょうか?
もちろん、今回ご紹介した「チェンジマ!!」以外にもたくさんのパーラー製品を取り扱っていますので、どんな製品があるか興味がわいた方はぜひこちらを覗いてみてください♪
SANKYOが取り扱うパーラー製品はこちら!
もしかしたら、よく足を運ばれるパチンコホールにもSANKYOが取り扱うパーラー製品がたくさん隠れているかもしれませんよ♪