SANKYO公式SNS外部サイト
  • X
  • line
  • facebook
  • youtube

SANKYOヒストリー

2001.9 SANKYO

「フィーバーパックワールド」の機種詳細

フィーバーパックワールド 筐体
奇しくも1980年7月に生まれた、パチンコの「フィーバー」とゲームの「パックマン」が融合し、新たな魅力を生み出した。
ゲームの面白さを生かした演出では、予告の「パックシステム」が大きな特徴。
画面下に4匹のモンスターいずれかが毎回転現れ、パックマンがパワーエサを食べてパワーアップしたり、モンスターが4匹出現した場合などは期待度の高いスーパーリーチに発展するチャンスとなる。
リーチアクションには、氷や岩のステージを冒険するパターンや、パワーアップしたパックマンが絵柄を揃えるものなど、多数のパターンがある。
巨大パックマンが横切ったり、リーチ時にモニター上部のランプが光る、プレミアムもある。
シリーズにはCR機2種類と、現金機1種類がある。
(著)神保美佳
販売名(型式名)
CRフィーバーパックワールド SP
(CRフィーバーパックワールド SP)
スペック
大当り確率(1/315.5)
販売名(型式名)
CRフィーバーパックワールド GP
(CRフィーバーパックワールド GP)
スペック
大当り確率(1/315.5)
販売名(型式名)
フィーバーパックワールド DX
(フィーバーパックワールド DX)
スペック
大当り確率(1/209.5)