まずはこちら。1985年に発売された『スーパーコンビⅠ』。
中央の三つ穴クルーンが大人気を博したパチンコ機です。クルーンの手前の穴に入れば大当り!「静かな湖畔」が流れてチューリップが開きます。
2024.08.21
パチンコ・パチスロ 好評につき第2弾!「ゲームセンタータンポポ」特集! ひげ紳士がSANKYOレトロパチンコを解説!
みなさんこんにちは!SANKYO調査隊です!
7月に公開したSANKYO調査隊「ゲームセンタータンポポ」特集第1弾は見ていただけましたでしょうか?
「レトロパチンコが遊べる「ゲームセンタータンポポ」に潜入!人気YouTuber「ひげ紳士」が名機を解説!」はこちら
SANKYOレトロパチンコ機が東京都内で遊技できるという情報を元に調査をしたところ、福生市にあるゲームセンタータンポポに辿り着きました。
ひげ紳士さんと共に、時代の空気を再現するというコンセプトに沿ったゲームセンタータンポポの魅力と、設置してある昭和の名機を実際に打ちながらお伝えしました!
7月に公開したSANKYO調査隊「ゲームセンタータンポポ」特集第1弾は見ていただけましたでしょうか?
「レトロパチンコが遊べる「ゲームセンタータンポポ」に潜入!人気YouTuber「ひげ紳士」が名機を解説!」はこちら
SANKYOレトロパチンコ機が東京都内で遊技できるという情報を元に調査をしたところ、福生市にあるゲームセンタータンポポに辿り着きました。
ひげ紳士さんと共に、時代の空気を再現するというコンセプトに沿ったゲームセンタータンポポの魅力と、設置してある昭和の名機を実際に打ちながらお伝えしました!

今回の調査隊では、第1弾では紹介しきれなかったタンポポの魅力、そしてタンポポで実際に遊技できるレトロパチンコ機をご紹介!
前回に引き続き、ひげ紳士さんにたっぷりお話を聞かせていただきました。
また、とっておきのスペシャルなグッズプレゼントの情報があるので、是非最後までお楽しみください♪
前回に引き続き、ひげ紳士さんにたっぷりお話を聞かせていただきました。
また、とっておきのスペシャルなグッズプレゼントの情報があるので、是非最後までお楽しみください♪

前回は貴重で面白いお話ありがとうございました!
まだ他にもSANKYOレトロパチンコ機が設置されていると聞いたのですが…
まだ他にもSANKYOレトロパチンコ機が設置されていると聞いたのですが…

もちろんまだまだありますよ。前回は羽根モノ機を紹介したので、今度はそれ以外の機種を紹介しましょう!

楽しみです!よろしくお願いします!!

スーパーコンビⅠ



スーパーコンビについて語るひげ紳士さん、瞳がとっても輝いています…!


タンポポでは、出玉が入った箱をスタッフではなく自分で持っていって自分で流す、ということをしてもらいます。
やっと当った、という解放感と達成感を、自分で出玉を流すという体験でさらに高まるんです。
やっと当った、という解放感と達成感を、自分で出玉を流すという体験でさらに高まるんです。

当時を知らない若い人でも十分興奮できそうです!


当時のホールでは、常連ぶったお客さんが勝手にやって、それを見たスタッフが怒って喧嘩する、なんてことがありました。

今では考えられない光景ですね…

僕も当時はホールのスタッフとして威厳が出るように、パンチパーマで金縁眼鏡でした。ひげはわりと最近の方ですね。

そうだったんですね!今の紳士なお姿からは想像もできないです…
ひげ紳士さんを夢中にさせたクルーンをチェックしてみてくださいね。
ひげ紳士さんを夢中にさせたクルーンをチェックしてみてくださいね。


ちょっと気になったのですが、横にある「玉貸し機」って使えるんですか?

もちろん使えます!こちら5円玉で動くように改造しました。中にある5円玉を投入口に入れてみてください。


すごい!これでそのまま遊べちゃうんですね!

専用の5円玉が置いてあるので、自由に何度でもやってみてくださいね。

バニーズⅡ

続いてはこちら。1993年に発売された『バニーズⅡ』です。
左側のスルーチャッカー通過で中央上部の電チューが一瞬開放し、開放中に玉を入れると2つのデジタルが回転します。
3か7の図柄が揃うと権利獲得です。リーチ中の二人のバニーの動きがとっても可愛いです。
左側のスルーチャッカー通過で中央上部の電チューが一瞬開放し、開放中に玉を入れると2つのデジタルが回転します。
3か7の図柄が揃うと権利獲得です。リーチ中の二人のバニーの動きがとっても可愛いです。


わざわざ遠方まで通っていたんですね。




先輩と行く新台のパチンコ遠征、すごく楽しそうです!テスト導入の段階で打ち込んでいたんですね…!
バニーズⅡのお話をするひげ紳士さんから熱い思いがビシビシ伝わってきました。
ひげ紳士さんが打ち込んだバニーズⅡの動画、実際に確かめてみてくださいね!
バニーズⅡのお話をするひげ紳士さんから熱い思いがビシビシ伝わってきました。
ひげ紳士さんが打ち込んだバニーズⅡの動画、実際に確かめてみてくださいね!


フィーバークィーンⅡ

最後はこちら。1993年に発売された『フィーバークィーンⅡ』です。
巨大なドラムで繰り出される様々なリーチ演出、親しみやすいサウンドが多くの打ち手を魅了しました。
根強い人気があり、今でも後継機が登場しています。
巨大なドラムで繰り出される様々なリーチ演出、親しみやすいサウンドが多くの打ち手を魅了しました。
根強い人気があり、今でも後継機が登場しています。


そんな楽しみ方があったんですね!



SANKYOのフィーバー機って、当時スペック違いが多かったじゃないですか。
例えば「フィーバーマキシム」は7種類あったような気がします。
例えば「フィーバーマキシム」は7種類あったような気がします。
フィーバーマキシム
GP
大当り確率
(1/245)
フィーバーマキシム
GP III
大当り確率
(1/245)
フィーバーマキシム
EX
大当り確率
(1/235)
フィーバーマキシム
DX
大当り確率
(1/216)
フィーバーマキシム EX II
大当り確率
(1/233)

こういうのを全部暗記してたんですか!?


パチンコへの情熱が出世につながったんですね!貴重なエピソードありがとうございます。
ひげ紳士さんを夢中にさせたリーチアクション、ぜひ動画でご覧になってくださいね。
ひげ紳士さんを夢中にさせたリーチアクション、ぜひ動画でご覧になってくださいね。


ずっとゲームセンタータンポポで遊んでいると、昭和を生きていないのに、なんだか懐かしいような不思議な気分になってきました。当時のことがもっと知りたくなってきました。

それはとてもいいことですね。そんな桐生さんにぜひ来て欲しい場所があります!

すごい!古い雑誌がたくさんあります!

そこは雑誌コーナーでした。古いパチンコ攻略雑誌の他に、芸能雑誌やテレビ雑誌が置いてあります。

当時のファッションや流行、ニュースを見ることができます。特にテレビ番組表は、「そうそう、あの番組の後このドラマの流れだったな」と、当時のことをより強く思い出すことができるのでオススメです。

レトロパチンコとは違ったアプローチで、時代を感じることができるのですね。

時代の空気を思い出したり、味わうことができるんですよね。若い人には昭和の雰囲気を、時代を生きた人には思い出を、強く味わって欲しいという願いを込めてこうした雑誌やグッズを置いております。

ゲームセンタータンポポはただレトロパチンコで遊べるというだけのゲームセンターではないということですね。
お店に行った際はぜひ雑誌コーナーも行ってみましょう!
お店に行った際はぜひ雑誌コーナーも行ってみましょう!

また、タンポポではレトロなグッズの販売やガチャガチャを行っているので、ぜひ購入してみてくださいね。

SANKYO限定ステッカー配布決定!!
SANKYO限定ステッカー配布決定!!
なんと今回のコラボ企画を記念して、SANKYOレトロパチンコ機をモチーフにした限定ステッカーを制作しました!
こちらの限定グッズを、8月22日(木)より特別にゲームセンタータンポポにて配布することが決定しました!
もしかしたらゲームセンタータンポポで遊技したパチンコ機のステッカーをゲットできるかもしれません。
詳しい入手方法はお店でチェック、もしくはゲームセンタータンポポ公式Xアカウントで告知があるそうですよ!
数に限りがありますので、ぜひお早めに♪
ゲームセンタータンポポ公式HP:https://tanpopo777.com/
ゲームセンタータンポポ公式Xアカウント:https://x.com/game_tanpopo
なんと今回のコラボ企画を記念して、SANKYOレトロパチンコ機をモチーフにした限定ステッカーを制作しました!
こちらの限定グッズを、8月22日(木)より特別にゲームセンタータンポポにて配布することが決定しました!
もしかしたらゲームセンタータンポポで遊技したパチンコ機のステッカーをゲットできるかもしれません。
詳しい入手方法はお店でチェック、もしくはゲームセンタータンポポ公式Xアカウントで告知があるそうですよ!
数に限りがありますので、ぜひお早めに♪
ゲームセンタータンポポ公式HP:https://tanpopo777.com/

ゲームセンタータンポポ公式Xアカウント:https://x.com/game_tanpopo


いかがでしたか?
昭和当時のパチンコホールを体験できるという貴重な空間。
実体験と豊富な知識、そしてパチンコへの情熱に基づいたひげ紳士さんの濃密なお話。
2弾にわたってゲームセンタータンポポとSANKYOレトロパチンコを紹介させていただきました!
昭和当時のパチンコホールを体験できるという貴重な空間。
実体験と豊富な知識、そしてパチンコへの情熱に基づいたひげ紳士さんの濃密なお話。
2弾にわたってゲームセンタータンポポとSANKYOレトロパチンコを紹介させていただきました!

今回の記事を読んで、ゲームセンタータンポポに行ってみたり、SANKYOヒストリーのレトロパチンコ動画を見れば、十分楽しめること間違いなしです!
紹介した機種は現在ゲームセンタータンポポに設置してあり実際に遊技することが可能です。
予告無くパチンコ機の入れ替えが行われることがあるので、ぜひお早めに足を運んでみてくださいね。
紹介した機種は現在ゲームセンタータンポポに設置してあり実際に遊技することが可能です。
予告無くパチンコ機の入れ替えが行われることがあるので、ぜひお早めに足を運んでみてくださいね。