SANKYO公式SNS
  • X
  • line
  • facebook
  • youtube

初心者講座

パチンコ機のパーツ名称

パチンコ機のパーツ名称

この記事では、こんなことを学べます!

この記事では、パチンコのパーツについて学べます!

盤面
機種の顔ともいえる部分のことで、ガラスに覆われた板に釘が打たれ、中央には液晶役物があります!

盤面 イラスト

液晶
盤面中央に設けられた表示器のことで、ここで様々な映像を展開させて大当りなどの演出が流れます!

盤面 イラスト

役物
遊技機に搭載されている演出用の仕掛け、ギミックのことで、普段は筐体の上部や下部、左右の裏に隠れていたりします。
予告演出等で、役物が作動すると大当りの期待ができます。大きな役物が出現すると期待度もさらに高まりますよ!

役物 イラスト

PUSHボタン
演出用の調整ボタンのことで、一般的には演出で指示があった時に押します。期待度を知らせてくれたり、大当り予告が出たりします。遊技をしていない状態(客待ち状態)でPUSHボタンを押すとメニューが表示され、演出のカスタマイズなどができる機種もあるんですよ♪

PUSHボタン イラスト

V-コントローラー
機種の正面下部にある大型のレバーのことです。特定の演出で「レバーを引け!」などが液晶に表示され、演出を盛り上げてくれます。

  • フリーダム枠
    V-コントローラー イラスト
  • NEO STELLA枠
    V-コントローラー イラスト

ハンドル
筐体の正面左下にある丸い取っ手のことで、右に回すと玉が打ち出されます。手を放すと元に戻り打ち出しも止まります。
また、スマートハンドルと言い、筐体の真ん中にハンドルが配置されていて、左右どちらの手でも玉を打ち出せるハンドルもあります。

  • フリーダム枠
    ハンドル イラスト
  • NEO STELLA枠
    ハンドル イラスト

⑦音量・光量調整ボタン
音量と光量を調整することができるボタンです。上下のボタンを押すことでいつでも好みの明るさや音量に変更ができます。
※音量・光量の調整は十字キーを使用して調整を行う機種もあります。

音量・光量調整ボタン イラスト

十字キー
上皿部分に設けられている十字型のキーのことで、一般的にはメニューの操作、音量・光量調整、機種によっては大当り中の楽曲選択に使用することもあります!
※機種によっては十字キーではなく、音量・光量調整用のボタンが用意されていることもあります。

十字キー イラスト

上皿
盤面直下にある玉を受ける皿状の構造のことで、玉貸し時や当りの払い出し玉はここに出てきます!
玉がここにあれば、ハンドルを回して玉を打ち出すことができます♪

上皿 イラスト

球抜ボタン
箱や各台計数機に玉を移す時に使用するボタンのことで、上皿下皿が玉でいっぱいにならないよう、このボタンで適度に玉を箱に移します!

球抜ボタン イラスト

⑪スタートチャッカ―
一般的にメインデジタルを始動させる入賞口のこと。
ここに玉が入ると大当り抽選が行われ、図柄が回転します。

スタートチャッカ イラスト

アタッカー
液晶下部にある大口の入賞口のことで、大当り時に開いてまとまった出玉を獲得することができます!

タッカー イラスト

電チュー
「電動チューリップ」のことで、一般的には確変中や時短中に作動してチューリップが開き、玉が入賞しやすくなることで玉があまり減らないようになります。

電チュー イラスト

スルーチャッカ―
玉が通過するチャッカーのことで、玉が通過すると一般的には「電チュー」の開放抽選を行います

スルーチャッカ― イラスト

隠しランプ
隠しランプ」とは、筐体のどこかに搭載されている隠しギミックです。フリーダム枠では、V-コントローラーを引いた先にあるんですよ♪

隠しランプ イラスト

パチスロ機のパーツはこちらで解説しておりますので、是非チェックしてみてください♪

「パチスロ機のパーツ」はこちらから